トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

敗訴率が高い行政訴訟でなぜ闘うのか


- 敗訴率が高い行政訴訟でなぜ闘うのか -

 被告の行政側に非があっても原告の敗訴率が限りなく100%に近い行政訴訟。
それでもなぜ闘うのか?
良心と気概があるからだろう。
https://www.lec-jp.com/h-bunka/item/v236/pdf/200402_28.pdf

saiban_futouhanketsu.jpg

 公務員全てが不正に関与している訳ではない。
今般も真面目過ぎる内閣府への出向職員が理不尽な事由により生涯を閉じた。

kokkai_touben_taido_warui.jpg

 また、経産省の若手キャリアの中途退職が話題になっていた。
平和ボケし過ぎ、時々刻々と変化する国際情勢を頑なに無視する先生方に愛想
をつかしたのかもしれない。
残業手当も予算内配分、国会待機は酷国待機。
身も心も擦り減らす。
それに比べて脳天気な地方の公務員。



コメント
25: by 栃木県介護被害者会 会代表 on 2020/02/09 at 21:49:13 (コメント編集)

>>上告理由は50日以内となっている(民事
訴訟規則第194条)ので、大急ぎで書か
なければなりません。ところが、高裁から
最高裁に書類が回るのに50日もかかっ
ています。人を急がせておきながらと、
怒り心頭です。

リンク記事内容に納得です、50日以内で、憲法違反・法令違反・判例違反の3点を、纏め整理主張しなくてはならず、あっという間です・・・。

26:Re: タイトルなし by yaiya on 2020/02/09 at 22:57:02 (コメント編集)

栃木県介護被害者会 会代表様、コメント
ありがとうございます。

> >>上告理由は50日以内となっている(民事
> 訴訟規則第194条)ので、大急ぎで書か
> なければなりません。ところが、高裁から
> 最高裁に書類が回るのに50日もかかっ
> ています。人を急がせておきながらと、
> 怒り心頭です。
>
> リンク記事内容に納得です、50日以内で、憲法違反・法令違反・判例違反の3点を、纏め整理主張しなくてはならず、あっという間です・・・。

お怒りの点はごもっともだと思います。
海外に比べてあまりにもなさけないレベル
のようですね。

プロフィール

yaiya

Author:yaiya
マイナーなサブブログへようこそ。
矢板市役所と隣家の不法行為による被害者
である栃木県矢板市の一住人。

リンクフリーです。

カテゴリ

最新記事

ランキングに参加しています

PVランキング

最新コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ご訪問者数

検索フォーム

リンク

月別アーカイブ