2020年09月のエントリー一覧
-
口笛と心理状態
― 口笛と心理状態 ―何を監視したいのか不明な隣人。口笛を吹きながら自転車で住宅の周りを周ることもある。口笛を吹くのには心理状態が関連するそうだ。- 心理状態 -◯退屈だから◯元気を出したい◯カッコつけたい◯不安だから◯調子にのっている◎嘘をついている不燃塵は班毎に決められている箇所にコンテナに入れて出すことになっている。偶々、異なる箇所にコンテナを出している姿を目撃した。口笛を吹きながら・・・。嘘に関連...
-
縦割り110番に期待できるか
― 縦割り110番に期待できるか ― 河野行革相が開設した縦割り110番。4000通のメールが届き、現在は新規受付を一時停止中。 縦割り行政を上手く使い分け、不正行為すら有耶無耶にする行政組織。腐敗認識指数が先進国中でもずば抜けて酷い日本。縦割り110番に期待できるか?https://www.taro.org/kaikaku110...
-
非常時に役立たない防災無線
- 非常時に役立たない防災無線 - 先日、長時間の停電があった。後で調べてみると矢板市内の多くの地区で停電があったようだ。 非常時には全く役に立たないと想定していた行政無線は当然のように沈黙したまま。豪雨の際にも雨音でかき消されて聞こえなかった。晴れた日の屋外ですら数か所のスピーカーから流れるアナウンスは、時間差があって、何を言っているか分からない。 戸別受信機の無償貸与制度はあるようだが、独居老...