トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

2020年02月のエントリー一覧

  • 2019年公務員「腐敗度ランキング」日本は20位

    - 2019年公務員「腐敗度ランキング」日本は20位 - 2019年の世界の公務員の腐敗度ランキング「CPI(corruption perxeption index)」が発表された。https://www.transparency.org/cpi20192016年に20位に落下し、腐敗解消の流れは感じられない。https://tisekiyaita.blog.fc2.com/blog-entry-16.html...

  • 杜撰な新型コロナウイルス対応

    その他 - コメント(0) - 2020/02/22

    - 杜撰な新型コロナウイルス対応 - ニュース等を見ていて危機管理体制の不備を感じた人は多いと思う。陽性反応が出てしまうと後の仕事に差し支えるから検査をしなかったとか、インバウンドによる収入が減るから入国規制を緩くしているとか・・。傷口を広げているとしか言いようがない。 新型コロナウイルスが疑われる場合は、都道府県毎の広域健康福祉センター及び保健所等の相談窓口に相談が必要。栃木県の場合は、以下を参...

  • 敗訴率が高い行政訴訟でなぜ闘うのか

    - 敗訴率が高い行政訴訟でなぜ闘うのか - 被告の行政側に非があっても原告の敗訴率が限りなく100%に近い行政訴訟。それでもなぜ闘うのか?良心と気概があるからだろう。https://www.lec-jp.com/h-bunka/item/v236/pdf/200402_28.pdf 公務員全てが不正に関与している訳ではない。今般も真面目過ぎる内閣府への出向職員が理不尽な事由により生涯を閉じた。 また、経産省の若手キャリアの中途退職が話題になっていた。平和ボ...

  • 利益相反行為

    - 利益相反行為 - ある行為により、一方の利益になると同時に、他方への不利益になる行為を言う。他人の利益を図るべき立場にありながら、利益を図るべき他人に対する義務違反になる場合が多い。 クライアントと対峙する相手の意見を拝聴し参酌する場合はどうなのだろう?...

  • 都道府県別訴訟の推移

    - 都道府県別訴訟の推移 - 古い記事しか見つからなかったが、全国市長会の作成した都道府県別の統計があった。http://www.mayors.or.jp/p_opinion/documents/old/sosyou/h14gaiyou/h14outline.pdf 総数の伸びの割に行政事件の伸びは低い。人口段階上位の都市ほど訴訟の比率が高く、人工100万人当たりの訴訟事件数をみると西日本が多い。 この調査は平成19年をもって終了していた。http://www.mayors.or.jp/p_opinion/docume...

プロフィール

yaiya

Author:yaiya
マイナーなサブブログへようこそ。
矢板市役所と隣家の不法行為による被害者
である栃木県矢板市の一住人。

リンクフリーです。

カテゴリ

最新記事

ランキングに参加しています

PVランキング

最新コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ご訪問者数

検索フォーム

リンク

月別アーカイブ